







【限定セール】【檜王】 日本製 おひつ 2合 本体:さわら,フタ:ひのき 直径19.7×10.7cm [ 木製 ヒノキ 檜木 さわら ]
¥10,644 税込
なら 手数料無料で 月々¥3,540から
この商品は送料無料です。
【発送の注意事項】当店は、注文自動発送システムのため、購入から2-3日でお届けしております。本州以外や離島に関しては、商品によっては配送不可になる場合があります。
【商品名】
【檜王】 日本製 おひつ 2合 本体:さわら,フタ:ひのき 直径19.7×10.7cm [ 木製 ヒノキ 檜木 さわら ]
【商品説明】
【蓋付サイズ】 直約19.7cm 高さ約10.7cm 【本体サイズ】 直約18.7cm 高さ約9.5cm 【容量】約2合【日本製】
【材質】 本体ーさわら タガーステンレス フターひのき(シリコン塗装)※食洗機、電子レンジ不可 冷蔵庫での保存不可
【特長】 ・炊き立てのご飯をおひつに移すことで余分な水分を吸収し、ご飯がふっくらと仕上がります。 ・本体には桶製品の最高級素材であるひのき科の「さわら」、フタには「ひのき」を使用しています。 ・食卓でも映える、スマートなデザインに仕上げています。 ・さわら材は天然の防カビ成分を多く含み、変形が少ないので、きれいなまま長く使えます。
【ご使用方法】 ・初めてご使用される時は、本体をお湯で薄めた食酢、または米の研ぎ汁で満たし、2〜3時間置いておき、アク抜きをしてください。乾いた状態で水を入れると木が水を十分に吸うまでの間、多少水が漏れる場合があります。アク抜きは流し台などで行ってください。 ・毎回のご使用前に内側を硬く絞った布巾で拭いてください。 ・炊きあがったご飯をおひつに移し、食卓に持っていってご使用ください。 ・炊きあがりのご飯は水分量が多く、すぐにフタをするとご飯から出る蒸気がフタに跳ね返って水滴が落ちることがあります。水滴が気になるようでしたら、ご飯をおひつに移した後少し時間を置いてからフタをするか、本体とフタの間に薄い布巾を挟んでご使用ください。
【お手入れ方法】 ・使用後は早めに洗ってください。本体を洗う時はスポンジまたは天然素材の柔らかいたわしで水洗いまたは中性洗剤で洗ってください。 フタには木の内部に染み込んで硬化し、撥水する塗装を施しております。 洗う時は水洗いまたは中性洗剤を付けた柔らかいスポンジで洗ってください。 洗った後は乾いた布で水気をしっかり拭取り、通気性の良い場所で陰干しをしてください。 濡れたまま保管すると黒ズミ・カビの原因になります。 ・洗った後水気を拭き取ってから台所用の消毒用アルコールを吹きかけておくと、黒ズミ・カビの発生を抑えることができます。 ・乾いた後は紙袋などに入れ、冷暗所で保管してください。 ・長期間のご使用で汚れや黒ズミが気になる場合は、粉末のクレンザーで洗ってください。 ・タガが緩んだ時は、タガのフチで怪我しないよう気を付けて、元の位置まで戻していただき、本体に水を入れてしばらく置いておくと、木が膨張してタガが締まります。
【ご使用上の注意】 ・用途外のご使用はおやめください。 ・直射日光や食器洗い乾燥機など、高温での乾燥はおやめくだい。木が収縮して割れや変形、タガが緩む原因になります。 ・電子レンジに入れて温めないでください。また、冷蔵庫に入れての保管もおやめください。 ・使い始めは木の香りがしますが、ご使用とともに香りは感じなくなってきます。香りが強いと感じる時は洗って乾かすを数回繰り返してください。 ・漂白剤はご使用しないでください。
【長くお使いいただくために】 洗った後に水気をしっかり拭き取ることで、黒ズミやカビの発生を抑えることができます。 また、乾燥しすぎると木が収縮して変形したり、タガが緩くなりますので、冷暗所で保管してください。 密閉されたポリ袋などに入れて保管すると、ヤニが出やすくなりますので、紙袋などの空気が循環する袋に入れて保管してくだい。
ブランド 檜王
容量 0.36 リットル
商品の寸法 19.7長さ x 19.7幅 x 10.7高さ cm
コンテナの形状 丸い
商品の重量 0.5 キログラム
-
レビュー
(36)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥10,644 税込
送料無料